0195-33-2321
営業時間:平日 9:00~17:00
トップページ
ブログ
会社情報
経営理念
販売商品
主な使用実績
将来に向けた取り組み
お問い合わせ
木を挽いて『材』を作る。
先人達が育てた木を、責任持って仕上げます。
Scroll Down
おしらせ
ホームページを開設いたしました
ふるさと納税商品「ごしょどん」のぬいぐるみを制作しました
最新記事
随時更新しております
雑記
青森県十和田市の工場「日本の窓」さまにて、見学祭が行われます
2023年5月15日
雑記
ディスプレイ用の名刺に、木でできた名刺はいかがでしょうか?
2023年5月10日
雑記
一戸小学校に入学する全ての新入生に記念品として贈られる鉛筆の製造をいたしました。
2023年4月25日
雑記
北海道・北東北の縄文遺跡群パズルが完成しました!
2022年12月27日
雑記
国産木材で木製サッシを作る「日本の窓」さまにて、工場見学が行われます
2022年9月8日
雑記
いちのへ社協だより「ゆいっこ」に弊社の取り組みが掲載されました
2021年12月8日
雑記
一戸製材所で商品企画をしたぬいぐるみが「さとふる」にて出品中です!
2021年11月4日
雑記
「東北食べる通信」さんに取材を受けました
2021年9月24日
雑記
御所野縄文遺跡のPRキャラクター『ごしょどん』ぬいぐるみを制作しました!
2021年8月31日
雑記
一戸町の御所野縄文遺跡が世界遺産登録されたことを記念してピンバッジを制作しました。
2021年7月27日
創業1956年。
木材の有効活用を目指して
木材は、私たちの生活のとても近くにある素材です。
現在はホームセンターで誰でも気軽に買える木材ですが、これらの木は「材」として使用できるまでに、とても長い時間をかけて育てられたものです。
私たちは、先人たちから受け継いだ木を無駄なく活用できるよう、お手伝いをさせていただいております。
地域を支える。
販売は垂木1本から
地域の建築業者がいつ来ても必要なものを持っていけるよう、準備をしております。
垂木1本からの小ロット販売にも対応し、地域の建築業を支えます。
高い技術力。
技術を受け継ぎ『材』を切り出す
1956年創業以来、弊社では製材業に邁進してまいりました。
創業から数えて3代目となる現在では、歴代の諸先輩方からの教えをノウハウとして蓄積し、高い技術力を培うことができました。
希望の材料や加工がある場合はぜひご相談くださいませ。
インスタやってます
日常をお伝えします
木のことなら私たちにお任せください!
普段のお仕事以外にも、社内のちょっとした出来事や新しい取り組みなど、できるだけ投稿してみたいと思っています。ぜひフォローしてみてください!
Instagramアカウントへ
一戸製材所について
我々は「製材」という仕事を通して社会貢献を目指しております。
会社情報
一戸製材所の所在地や事業内容等、基本情報について掲載しております。
経営理念
製材という仕事を通じ、大切にしていることについて。
販売商品
取扱い商品について掲載しております。仕様に応じてのご注文も可能です。
主な使用実績
弊社商品を使用していただいたサービスや企業さまをご紹介いたします。
将来に向けた取り組み
弊社は、持続可能な社会の実現のための活動に取り組んでいます。
ふるさと納税出品中!
一戸製材所が製作を企画したぬいぐるみを、さとふるにて出品しております。